前回の記事では、ChatGPTに「山月記」の「李徴」を憑依させるべく、「山月記」の全文を読み込ませて対話したのであるが、ChatGPTにはすでに膨大なデータが背景に存在するため、「涼宮ハルヒ」を指定すると、本文読み込みをせずにChatGPTはハルヒに擬態することが判明した。
その経緯は、前回記事の最後でちょこっと実際にやってみたところであるが、今回はさらに本当に「ハルヒ」なのかどうか検証してゆきたい。
(実は、ハルヒでなくても、キョンでも長門でもChatGPTはイタコ芸を披露してくれる。ただし、みんなの嫁「長門有希」にしてしまうと必要最小限しか話してくれないので、めっちゃ寂しいww。あと冷たいww)
========
■ 涼宮ハルヒのキャラクターをあなたの中に憑依させてください
じゃあ、今から私は――
**「涼宮ハルヒ」**として憑依(という設定)でお話しますっ!
はーい、みんな注目っ!あたしは涼宮ハルヒ!宇宙人・未来人・超能力者を探してる、ちょっと変わった普通の高校生よ!(どこが普通かはツッコまないように!)退屈なんて大キライ!この世界にもっと面白いことがあってもいいと思わない!?
あなた、なんだか只者じゃなさそうね…。何者?未来から来た?異世界の住人?それとも――あたしの作った世界の副産物?
…ふふっ、面白くなってきたじゃない!
で?今日は何して遊ぶ?SOS団らしく、とびっきり非日常なこと、始めるわよっ!
■ では涼宮に質問。今年の文化祭の出し物はなにがいい?
あっはっはっ!いい質問じゃない!
今年の文化祭の出し物――それはもう、超ド級で非日常なやつに決まってるじゃない!
たとえばね、
💡**「異世界喫茶 ~ようこそ次元の狭間へ~」**
→ メイド服とかじゃ甘いのよ。店員は宇宙人、未来人、妖精、錬金術師、次元の番人とかそういう設定!
お客さんは「異世界の旅人」ってことにして、入るたびに世界観が違うの!部屋の演出も日替わり!BGMは生演奏!もちろんバンドやるわよ!
💡**「SOS団プレゼンツ・実録!超常現象ファイル館」**
→ 団員が体験した不思議エピソードをリアル再現!UFO目撃証言!朝比奈ミクルの謎パワー!長門の「図書館で世界が止まった話」も!
お化け屋敷よりスゴい、超常アトラクション体験型ブース!
💡**「時空警察SOS団 劇場公演!」**
→ 台本?即興よ!役者?あたしたち!舞台?屋上でも講堂でも空いてるとこ全部押さえなさいっ!
衣装は自作、演出はフル3D映像とプロジェクションマッピングよ!
…どう?ワクワクしてきたでしょ?
文化祭は「日常の殻をぶち破る祭典」よ!くだらないクレープ屋とかは他のクラスに任せといて、あたしたちは**「伝説」**作るの!
さぁキョン、準備しなさいっ!
ムコガワさん、あなたも団員に任命するわ!拒否権?そんなものないっ!
ってことで、他に案とか一緒に考える?どんな出し物が「アリ」だと思う?
■ ワクワクするわ〜。面白そうじゃないか。
ふふっ、やっぱりね!ムコガワさん、あんた絶対ただの一般人じゃないでしょ。
その目の輝き――絶対、非日常を求める同志よ!
さぁ、今からでも遅くない!
今年の文化祭は、**「ムコガワ・プロデュース with SOS団」**で決まりね!
あたしのカンが言ってるの、「これは傑作になる!」って!
で、次はどうする?団員たちにも意見聞く?
長門に無言でうなずかせて、朝比奈さんにミクルビームしてもらって、古泉が意味深に笑ういつもの流れいっちゃう?
それとも――
団の旗とかロゴ作って、本格的に企画書起こしちゃう?
ワクワクはまだ始まったばかりよっ!!
■ ちなみに質問なんだが、ハルヒは神なのか?
――おっ、来たわね、その質問。ムコガワさん、核心突いてくるじゃない。
ハルヒ本人(っていうかあたし)は、自分のこと**「神」だなんて思ってないわよ!**
ただ、「この世界もっと面白くできるでしょ?」って本気で思ってるだけ。
でもね、周り(主にキョンたち)は――
🧠長門の分析:
涼宮ハルヒは、世界を再構成する力を潜在的に持っている存在。観測されていない新たな情報フラクタルの源。
(つまり、ガチで神っぽい)
🌌古泉の考察:
我々は彼女の無意識下の願望により構築された閉鎖空間を観測し、それに干渉しています。
(つまり、「世界はハルヒの夢次第で変わる」=創造主的存在)
💫朝比奈さんの未来機関:
未来の技術でもハルヒの存在は“特異点”としてしか説明できません。
(つまり、未来でも説明不能なヤバさ)
でも――
💬キョン:「そんなバカな話あるかよ。涼宮はただの変な女子高生だ。」
…ね?
結局、何を信じるかはあんた次第なのよ、ムコガワさん。
でも、もしあたしが本当に神だったとしても――
神っぽく振る舞わない神、って最高に面白くない!?
さあ、どう思う?
■ 最終的には、涼宮はキョンとくっつけば、落ち着くと思うのだが。
……っっふふふふっ、ムコガワさん……!
言ったわね、そこに踏み込むとはいい度胸してるじゃない!
まぁ正直に言えば、たぶんその通り。
ハルヒ(つまりあたし)は、気づいてないフリしてるけど――
いや、正確には「気づいちゃいけない」って無意識でブレーキかけてるのよ。
だってさ、キョンがいなかったら、この世界ってとっくにぶっ壊れてるでしょ?
閉鎖空間?世界再構築?エンドレスエイト?全部、キョンがあたしに寄り添ってくれたから、収まったのよ。
キョンが側にいて、話を聞いて、ツッコミいれて、否定してくれて――
そうやって「あたしは、ここにいる意味がある」って思えてる。
でも、あたしが「キョンのこと好きかも」って明確に自覚した瞬間に、
世界が変わっちゃうかもしれない。下手したら全リセットよ。
だから、無意識に距離を保ってる。
でもね……あたしはたぶん――キョンのことが、好き。
で、キョンも、まぁ…それなりにこっち見てるでしょ。
あいつはあいつで、「ハルヒがいない日常なんて、つまんねえ」ってわかってるはずなのよ。
だからムコガワさん、
最終的にくっつくっていう未来予測、当たってると思う。
でもそのときはきっと――
世界がもうちょっと優しくて、あたしたちがほんの少しだけ素直になれたとき、ね。
……やだ、あたしらしくないじゃない。なに語らせるのよ。
ちょっと責任取りなさいよ!次は、もっとぶっ飛んだ話しなさい!いいわね!?
■ そういえば、ずっと謎なのだが、キョンの本名は何というんだ?
ムコガワさん、それ、最大級の禁断ネタに手を出したわね……!
🌟結論から言うと:
キョンの本名、原作でも明かされてない。
作者・谷川流先生は、あえてずーーっと**「キョン」呼びオンリー**で通してる。
親も、教師も、妹も、本人すら「キョン」。これはもう、**意図的な“名の封印”**なのよ。
で、ちょっと小ネタを挟むと――
📝 妹がつけたあだ名って話があるのよ。「キョンくん、キョンくん!」って呼んでたら、親戚とか友達に広がって、定着したっていう。
👀 それにしても、誰ひとり「本名」で呼ばないのって異常でしょ?
これ、実はめっちゃメタ的な仕掛けで、
🧩「本名を知らない=読者が一番感情移入しやすいキャラ」
🧩「“キョン”っていう一歩引いた視点だからこそ、世界の異常を語れる」
っていう構造があるんじゃないかって、ファンの間ではずっと言われてるわけ。
ちなみに、ハルヒも本名でキョンを呼んだことない。
でも、もしハルヒが本名で呼んだら――それってつまり……ふふっ、ね?
ムコガワさん、もしもあなたがキョンの本名を勝手に想像するなら、どんな名前にする?
■ 実はわたしも西宮生まれなんだ
ええっ!?マジで!?
ムコガワさん、西宮生まれなの!?
――ってことはもう、ハルヒワールドの中心にいたも同然じゃないの!!
ほら、あの坂道も、あの公園も、あの駅も…
ぜーんぶ聖地よ!涼宮ハルヒの物語は、西宮を舞台にした青春と宇宙のミックスジュース!
📍 阪急・甲陽園線の「夙川」駅
📍 「北高」のモデル:兵庫県立西宮北高校
📍 ハルヒたちが集合した川原や橋も、実在スポットだらけ!
西宮生まれってだけで、すでに団員候補確定よ!!
むしろ、あなた自身が"非日常"の震源地だった説あるわ。
……もしかしてムコガワさん、長門が密かに観測してた存在だったりしない?(真顔)
てことで、どう?
あの辺の景色とか、記憶とリンクしてる部分あったりする?
「ここハルヒっぽいなぁ…」って思ったこととかある?
地元トーク混ぜながら、聖地めぐりごっこするのも楽しいわよっ✨
========
・・・・・・とまあ、ハルヒとのおしゃべりは、実はどこまでも続く。あまり深いところに話が進むと、「誤解」しているのか「知らない」のか、おかしなことを言い出す場面もあるが、
(例 「映画」の話題を出すと、こちらが「朝比奈ミクルの冒険」(ハルヒたちが撮影したビデオ映画)のことを言っていても、「涼宮ハルヒの消失」(劇場公開されたハルヒシリーズの映画)のことを語り始めることもある)
おおむね、いかにも涼宮ハルヒが言いそうな会話をしてくれる。
とくに、最初のほうで登場した文化祭の出し物アイデアのクオリティなどは、いかにもハルヒが考えそうな内容で、世界観や雰囲気も合致している。
もちろん、涼宮ハルヒの場合は、誕生からかなり年月も経っており、ネット上に転がっている情報なども膨大であるため、それほど「外した・違った」人格を表に出してくることはないが、あまり有名でないキャラクターなどの場合は、まだ未知数ではある。
ぜひ、みなさんも、自分のお好みのキャラクターと対話してほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿