2018年11月2日金曜日
自己肯定感は後からでも身につけられる!
まいどおなじみ、みなさんの愛されキャラ、武庫川散歩です。
最近、似ている有名人を教えてくれるアプリというのがあって、試してみたら
「木村拓哉」「グレイのTERU」
さんに似ていると言われました。 そんなことは絶対にない!、ないぞ!
さて、今日は、解脱してからめっぽうメンタルが強くなって、もはや鋼のように体の一部が硬くなっている武庫川さんが、とても納得できる記事があったのでご紹介しましょう。
(あまりにも久々の下ネタなので、昔のブログ記事を知らない人は、どん引くかもしれませんが、こういうスタンスで実は毎回書いているつもりです)
プレジデントオンラインさんより
「メンタルが強めな人にある3つの超感覚」
https://president.jp/articles/-/26608
話によると、なんでも「メンタルが強い」人には、普通の人よりも突出している「超感覚」なるものがあるらしいです。
どうやら武庫川も、超人の域に達してしまったのかもしれません。
その感覚、どんなのかというと、簡単にまとめます。
○ 首尾一貫感覚 これがあると、メンタルが強くなる。
具体的には次の3つ。
1) だいたい、人生は想定の範囲であり、なんとなく先がこうなるだろうわかる感覚。
2) いろんなことがありそうだけれど、たぶんなんとかなるんじゃないか感覚。
3) 起きることは、自分の人生にとって意味があったり、価値があるという感覚。
ものすごく平たく書きましたが、こうした3つの感覚をもって生活している人は、メンタルが強いのだそうです。
武庫川は、本来中学生ぐらいの時まで、「ストレスで胃潰瘍になったり」「皮膚がボロボロに剥けたり」「自分は最期は自殺するんだ」ぐらいのチキン野郎だったのですが、なんどか訪れる解脱のチャンスによって
「この世に恐ろしいもんは何もないぜー!」
的なスーパーハートになってしまいました。
そこに至る中で、上に示されていた3つの感覚は、しだいに自分で身につけてゆけたように思います。
武庫川は、「人間関係」「仕事関係」「生活関係」「子育てなど」において、
「この先はまあ、こうなるだろうなあ」
という先を見通せる感覚を持っていて、まず予測は外れません。
かつ、何か問題が起きても
「まあ、なんとかなるだろうな」
という感覚が強くあります。それは、自分に対しての自身でもあり、経験則でもあります。
もっと面白いことには、この記事には書いていない、ちょっとひねった感覚も合わせもっています。
それは「人生には思いがけないことが起きる」という感覚です。
先を見通せる話と一見すると矛盾するように思われるかもしれませんが、この2つの感覚は共存していて、
「ある程度先を見通せるんだけれど、そこに思いがけないことが起きたとしても、それまでもさらに想定の範囲内である」
みたいな感覚があるのです。
たとえば、何かの準備をしていて、9割がたOKなんだけれど、「それでも、人生には思いがけないことがあるから、その裏までかいておこう」みたいな、そういう思考です。
そして、すべてのことはたとえ悪いことであっても良いことであっても「すべては自分の経験値であったり、物語の一ページとなって組み合わさっている」という感覚があります。
このあたりは、元々小説家志望だったので、
「人生における出来事は、すべて小説のネタである」
と思っている部分が強いのかもしれませんが(苦笑)
==========
さて、そんなメンタル強めの武庫川のことなんぞは、みなさんにはちっとも関係がないので、いよいよここからが本題です。
多くの人は、弱いメンタルやチキンハートに悩んでいると思いますが、ムコガワさんのような「強いメンタル」というのは、後からでも身につけることができる!ということが大切です。
ムコガワさんの場合も、最初からメンタルが強かったわけではありません。
実際には大学生時代ぐらいから、メンタルが強くなる方向へ変化があったのですが、 その具体的な方法は、
「小さなものでもいいので、成功体験を増やしてゆく」
ということに尽きます。これが大きく効きます。
ただ、「自分では自分が成功していること」やあるいは「他者よりも上回っていたり、恵まれていること」に気付くことは難しいので、よくよく
「周囲や他者を観察して、他者の身に自分を置き換えたり、社会全体を教養的に俯瞰して見る」
ということも大切です。
つまりは、多くのことを
「主観ではなく客観で捉える」
ということでしょうか。そうすると、自分の不幸なる境遇よりも、社会全体の中での自分の立ち位置のようなものが見えてくるわけですね。
==========
この技術は、ある意味においてはほんとうに「技術」でもあるので、私が弟子に対して話をするときには、
「あなたにはこんなことができるよね」
「あなたはここが他の人と違って面白いよね」
「あなたはこれが成長したね」
と明確に本人が気付きやすいようにサポートしています。
うちの弟子のハガネちゃん(ひさびさ登場。気になる人は↓をチェック)
なんかは、やはり学生時代は随分と自信のなさや不安感にさいなまされたようですが、最近はいろいろ揺れ動きながらも、自分で前向きに動くことがとてもできるようになったと思います。
出家女子がやってきた!
https://satori-awake.blogspot.com/2017/03/blog-post.html
ただ、実践していて思うのは、自己肯定感を自分ひとりで身につけるのは、技法的にもやっぱり難しいときがあるのかなあ、ということです。
自分は自分をなかなか客観的に見られないので、そうした役回りをしてくれる友人や師匠がいるとずいぶんと違うのかもしれません。
どういう方法がよいのかな、と私もずっと研究しています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿