2018年2月10日土曜日
高学歴者は絶滅する運命にある ~遺伝子をめぐる奇妙な事実~
まいどどうも。自称高学歴で高性能で高尿酸値な解脱者ムコガワです。今日もしっかりお仕事に励んでいるはずなのですがなかなか痩せません。
さて、最近、ご意見ブログでは面白いものが集っているはてな界隈を散策しているのですが、「シロクマの屑篭」さんというブログで、興味深い記事があったので紹介しましょう。
「高学歴者ほど『若者』から『大人』へ変わるタイミングが難しい」
http://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20180209/1518154574
いつものように詳しいことは元ネタを読んでください。しかし、このお話には2つのテーマがあるので、そこを切り分けて考えること。
一つ目のテーマは、単純に言えば高卒者は早く社会に出ていわゆる「大人」になってゆくのだけれど、大卒者や院まで出てしまうと社会人として「大人」になるのが遅くなる、というお話。
これは、早く結婚して家庭を持つとか、人生経験が増えるとか、そういうことも含んでのテーマですね。
二つ目のテーマは、高学歴者になると、結婚や出産が遅くなるので、子供を持ったり家庭を作り上げてゆく期間や機会が少なくなるよ、というお話です。
そして、この2つには裏があって、あまりはっきりと明言してしまうと炎上発言になりかねないのでまろやかにぼやかしているけれど、これらのお話に隠れている問題提起は
「学歴が高く、能力が高いはずの高学歴者が、子孫を産み増やすチャンスが少ないって、これでいいの?むしろ、低学歴で文化的素養が少ないものが、じゃんじゃん子供を産める社会ってどうなん?」
ということなのだろうと思われるわけです。うう、やばいよやばいよ~。こいんちぇっく。
この矛盾は、
「高学歴になるには時間がかかり年齢が上がる。年齢が上がると精子や卵子が老化する。つまり、高学歴者になると、優秀な遺伝子を残すチャンスが減るというのは、おかしい」
という意味でもあります。
~~~~~~~~~~
この問題点、実はムコガワも以前に取り上げていて、
子供を生まない・子供を作らないということ
https://satori-awake.blogspot.jp/2014/03/blog-post_11.html
という記事の中で、学歴やら優秀かどうかはともかく、
「学校を卒業して仕事を一生懸命やった女の子へのご褒美が不妊とか絶滅とか、それどういうこと?」
というお話を書いておるわけです。
そうなのね。これは男子でも同じで、自分のスペックを積み上げていけばいくほど、自分のスペ・・・・おっとっと!は老化崩壊してゆくわけで、本質的な矛盾を孕んでいるということになるのです。
~~~~~~~~~~
これまた同質の話を、ムコガワはこれまでに書いたことがあります。
性行為は愛と暴力どちらに基づくか
https://satori-awake.blogspot.jp/2016/08/blog-post_25.html
↑の記事の後半で、なぜ男は「優秀な遺伝子を持つと推定される女子に興奮せず、自分より見下せる相手(つまり非優秀な)女子に劣情を抱くのか」について問題提起をしました。
そして、今回その壮大な答えを書こうと思います。
耳の穴をかっぽじってよく聴いてください。
まず、遺伝子と進化について、思い出しておくべき法則がいくつかあります。私たちはつい、能力について「できるできない」とか「優秀か優秀でないか」などについて誤解をしますが、遺伝と進化においては
<1> 獲得形質は遺伝しない
という大きなポイントがあります。(学説や事例として後天的なものが遺伝するような現象はありますが、学歴が遺伝するかは無視できるレベルでしょう)
よくある事例としては、田舎の家に男の子兄弟が2人いて、兄は都会の大学へ行って、弟は地元に残って親の家を受け継いだ、などの場合があるとします。
この場合、遺伝子においては同等で、兄は獲得形質として学歴を手に入れたということになるでしょう。
こうなると早く遺伝子を残したほうが勝ちです。たとえ兄が東大を出て、弟が高卒であっても生物レベルでは弟のほうが遺伝子の劣化が少ないだけマシということになるわけで。
文化や経済的な環境としては兄の子供のほうが恵まれているかもしれませんが、生物的には弟の子供の遺伝子のほうが、壊れている確率が低いのかもしれません。
もうひとつ、進化には大事なことが隠れています。
それは、私たちは誤解しがちなのですが、
<2> 優秀な遺伝子が残るのではなく、環境に適した遺伝子が残る
ということです。遺伝子の優劣とは、「できるできない」「能力が高い低い」ではなく、環境に適しているかどうか、がポイントだということです。
だから、自分より劣っていると感じられる女性に劣情を抱くのは、意外と間違っていないということなのかもしれません。
なぜなら遺伝子的に、そうした女性が「次の環境に遺伝的に適しているかどうかは、現状の女子の境遇とは無関係で、結果はわからない」からです。
だとすれば、とにかく若い女性に劣情を抱くのは、遺伝子的には将来どっちに転ぶか(環境に適するか適しないかは)どうせわからないのだから、OKだということになるでしょう。
~~~~~~~~~~
ということは、高学歴者がこの世界で生きてゆく有利さと、遺伝子が次の世代に残ってゆく優劣は、以下のように言えるという事がわかってきます。
■ 高学歴者は、文化的経済的に優位な環境を作り出せる。ただし年齢が上がる。
■ 年齢が若く適齢であることは遺伝的に優位な伝達を可能にする。ただし、文化経済的に不利。
この2つの命題を、いかに最適解として適用するかがポイントだというわけですね。
高学歴であることは、経済的文化的に豊かな環境を作ることができ、子孫がこの社会で優位に生き残ることを可能にしますが、遺伝的欠損が起きる確率も上がります。
若くして子供を持つことは、遺伝的には優位ですが、その家庭が経済的文化的に疲弊する可能性があるということでもあります。
そうなると、このバランスを上手く取るためには、
○ 経済的文化的に安定的な、社長の息子が若くして結婚し子供を設けて会社を継ぐ
というのが最高!だと言うことがわかります。(苦笑)
その次くらいに悪くないのは、
○ 高学歴でステイタスを持った30歳前後の男が、20代の女の子をひっかけて結婚する
というのも、かなりいい線いっているということです(爆)
少なくとも、女性側の遺伝子は劣化しておらず、経済的豊かさとのバランスも取れているからです。
ちなみに逆はどうでしょう。
△ 高学歴で収入のある30歳前後の女が、20代の男の子をひっかけて結婚する
この場合、遺伝子的には悪くありませんが、高学歴高収入の女子が、3人子供を生むのに仕事の最前線を離れないといけないならば、収入の減少が予想されるので難しくなってくるでしょう。
こども1人くらいなら、持ちこたえられる可能性もあります。
~~~~~~~~~~
高学歴者の場合、いかに家庭環境、経済環境を整えることができたとしても、子供を3人産めばケツカッチンになってしまい、お父さん・お母さんのお金は、子供が十分育つまでその経済環境を維持できません。
なおかつ遺伝情報が欠損してゆくので、必然的に子供の数はそもそも少なくなるでしょう。
そうすると、高卒3人子供の低学歴者と、大卒1人子供の高学歴者がいるとして、このパターンが2世代ほど繰り返されれば、
3×3=9人の孫
1×1=1人の孫
で、 高学歴者の数世代あとの生存確率はどんどん差がついてゆくことがわかります。
とすれば高学歴による経済的優位、子供への文化環境的優位が、低学歴者の子孫の生存確率より高いかどうかがツボになってきますが、 素人考えでも
低学歴大家族のほうが、子孫が生き残る確率は高い
とすぐにわかることでしょう。
つまり、高学歴者は、その世代では有利ですが、子孫の代が重なるほど、絶滅に近づいてゆくということなのです。
まあ、これ以上この話をつきつめてゆくと、不都合な真実のあまり炎上すると思うので、このあたりで・・・。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿